【日本の農業技術をカンボジアに】
―まず御社の事業内容を教えてください。
弊社は日本(Japan)の技術・ノウハウをベースにカンボジア(Cambodia)で複数の事業を手がけています。JapanとCambodiaの頭文字をとって「JCグループ」という複合企業群として、事業毎に会社を作り展開しています。現在、農業とITの分野での事業展開が主要事業となります。
農業事業の中では3つの事業があり、1つ目はお米の生産・販売・輸出。こちらは2009年から昨年まで、カンボジアを代表する穀倉地帯バッタンバン州で230haの土地を借りて、カンボジアのお米の生産・販売を行っていました。230haというと、東京ドーム約46個分ですね。お米の生産に関しては出張ベースで日本の農家の方をお呼びし、カンボジアの農家の方に対して農業指導をして頂き、カンボジアのお米の品質向上を担って頂いています。2014年の今年には同じくバッタンバン州で500haの農地で稲作を行う予定です。2013年秋からはカンボジア米の輸出も開始しました。まだ少量ですが、これまで7コンテナ約170トンをヨーロッパに輸出いたしました。
2つ目はオクラの生産・販売です。当社は「カンボジアの中で、日本でいう農協のような存在」になりたいと考えています。日本の農協は農家に対して農業指導を行い、採れた農作物を買い取り、販売までしています。そういう存在を目指すべく、弊社が最初に選んだ農作物がオクラだったんです。今後もカンボジアの農家さんにとって収入アップにつながる農作物のタネを提供し、指導していき、つくってもらおうと考えています。
3つ目は、バッタンバン州を中心に現地農家さんに対して農機のレンタル・販売を行っています。カンボジアでは最近まで農家さんは牛や耕運機を使って行っていましたが、現在では機械化が進んでいます。例えば、トラクター、コンバインなどです。主な取扱いは現在トラクターですが、農機を購入できるような富裕層の農家さんに対しては販売を、購入まではできない農家さんについては農機をレンタル貸出する形で、幅広い層の農家さんに農機を提供しています。レンタルの場合、ただトラクターだけを貸し出すのではなく、運転手つきで実際に農家さんの代わりに耕耘(こううん)する、いわば耕耘業務請負ですね。農機のレンタル・販売ともに、現在は主に日本製の農機を取り扱い、カンボジアの農家さんに日本製の農機を利用してもらっています。